鋭利

色々。

『にいちゃん』

 

にいちゃん (Canna Comics)

にいちゃん (Canna Comics)

 

はらださんの『にいちゃん』を読んだ。

ネタバレとかあるから注意。

 

この漫画、読む人をものすごく選ぶ漫画だ。

性犯罪とか、小児性愛とか、そもそもBLだし(Boys Loveなのかと言われればわからないけども)。

でも、確かにものすごく読む人を選ぶけど、色んな人に読んでほしい。

というのは、その根底に、きっとみんな一度は思った事がある疑問があるから。

 

それが、普通ってなんだ?っていう疑問。

普通って難しくない?

小学校と中学校は地元の学校に行って、高校と大学は受験して、大学3年生の終わりに就活して就職して、28歳位で結婚して子供も2人くらい設けて、40手前でマイホームを購入して子供育てて老後は夫婦2人で幸せに暮らす、みたいな?

でも、この「普通」に則って生きれる人間って何人くらいいるの?

少なくとも、私は小学校から受験したし、反対に高校と大学は受験してない。

兄も小学校も中学校も地元じゃないし、大学には浪人して入った。

父と母は離婚してるし、私の家族は誰一人として「普通」に則れてない。

でも、私は自分も自分の家族も「普通じゃない」なんて思わない。

 

じゃあ、普通ってなんだ?

 

『にいちゃん』 では、誰一人として「普通」の人はいない。

主人公であるゆいは、小学生の頃、仲良くしてくれてた「にいちゃん」にレイプされかける。結局ゆいの母親にバレて未遂だったけど、どうしても「にいちゃん」を忘れられず、再会してからもまるで復讐みたいな形の関係で「にいちゃん」との関係を続ける。

その後、ゆいの母親はゆいに対して異常に過保護になり、ゆいを縛り付ける。

ゆいに告白してきた舞子は、清楚で誰からも憧れられる存在だったけど、実は女の子が好きで、父親は前科者。

「にいちゃん」は舞子の父親と幼い頃愛し合ってたけど、周りから引き離され、精神が歪んでしまった。

「にいちゃん」の母親は、自身の子供が幼い頃に変態に唆されたせいで真っ当な人間に育ってないと思って、矯正しようと躍起になってる。

 

全員、「普通」じゃない。

「にいちゃん」のセリフの一つに、「誰からも祝福されないと愛って認められないんだ」ってのがある。

多分、「普通」の愛なら、誰からも祝福されるって事なんだろうな。

でもさ〜、と思う。

何度も言うけど、「普通」って難しくない?

ていうかそもそも「普通」って誰が決めてんの?

 

『にいちゃん』では、結局全てを捨ててゆいに会いに来た「にいちゃん」に、ゆいが公衆の面前でキスを強請るシーンがある。

周りは当然ザワつくし、携帯で写真を撮ろうとすると人もいる。

これが「普通じゃない」って事なんだろうか?

 

でも、これが同性愛が一般的に認められてる世界ならそんな事ないんだと思う(公衆の場でイチャイチャすんなよ、っていうのは置いといて)

そう思うと、社会が認める認めないで「普通」の定義が変わることになる。

 

「にいちゃん」の母親は、正にこの社会が認める「普通」を望む典型的な人間だと思う。

同性愛は病気だと思っていて、矯正する為に高い金を払って人を雇う。

舞子の父親のせいで「普通」を逸脱してしまってるだけで、自分の子供が悪いわけじゃない、正しい道に戻せると本気で思ってる。

多分この母親は自分を「普通」だと思ってるんだけど、正直、私はこの母親が一番「普通じゃない」と思うんだよね。

 

確かに、自分の子供が同性愛者、しかも小児性愛者だってなった時、一般的な母親はショックだとは思う。

やっぱり社会が認める「普通」じゃないって思うからね。

でも、それを矯正できると思うのってすごくない?

乱暴な言い方をするけれど、じゃあお前は同性愛者になれるの?っていう話じゃん。両性愛者じゃない限り、同性あるいは異性のどちらかは恋愛対象外、もっと直接的な言い方をすると、セックスはできないわけじゃん。

特に「にいちゃん」は、母親が雇った女性の矯正行為に毎回嘔吐するわけ。

嘔吐ってつまり、どうしようもなく受け入れられないって事で、女性を対象に勃起もしなければ嫌悪感しか湧いてこないってことでしょ?

 

そんな人に無理やり女性を宛がって、自分の、社会の思う「普通」に矯正することは、果たして「普通」なの?と思う

 

結局、みんな「普通」に囚われて生きてる

今私は就活生なわけなのだけど(そして全然上手くいってない)、友達が、「みんなが普通に出来ている事をできないのが嫌」と言っていた

まぁ気持ちはわかるし、私だって今すぐ内定が欲しい

でも、それってやっぱり社会が認める「普通」に迎合できない自分が嫌だって事で、そんな「普通」に囚われて生きてるのって、変な言い方をするけど面倒くさいなと思う

他人にどう思われようと、自分が納得のいくものを選択できればいいのに、と思うけど、それができないのも「普通」なんだろう(訳が分からなくなってきた)

 

 

『にいちゃん』は、最終的に全てを捨てた「にいちゃん」とそれを受け入れたゆい という形で終わるんだけど、最後の描き下ろしが凄い

それでハッピーエンドじゃなくて、結局「普通」に囚われてるゆいが描かれている

 

「普通」じゃない自分と、どうしようもなくて薬に逃げる「にいちゃん」、受け入れてくれないであろう両親

 

ゆいも「にいちゃん」も両親も、みんな「普通」に囚われていて、みんなすっごい生きづらい

「普通」ってそんな生きづらいものなんだろうか

 

「普通」を乗り越えた先には、何があるんだろう

生きやすいのか、はたまた「普通」よりも生きづらいのか

誰しもきっとどこかしら「普通」じゃないのに、誰もが「普通」に囚われている

BLで題材としてもかなり人を選ぶけど、誰しもが囚われ続ける「普通」について、少し考えさせられる漫画なので、耐性がある人には是非オススメしたい